コロナ前にはもうもどらない!金融機関への説明をきちんと出来ますか??
コロナ融資の回収も始まり、各企業にとってコロナ禍での企業努力の答え合わせが始まります。 ゼロゼロ融資や各種補助金、給付金。コロナ禍にあっての公的支援は手厚かったといって差し支えないでしょう。
コロナの影響を受けずに融資金がブタ積みになっているようなレアケースもあれば再構築補助金で新業態に転換。 従来の事業とのシナジーで不可逆のウィズコロナ時代に対応した企業もあります。
処置無しで亀の態勢のまま厄災に耐えられた会社もあれば、耐えきれずに市場より退場した会社もあるかと思います。
とまれ三者三様の答え合わせは現状の貸借対照表の現預金と純資産の減少幅でおおよそ判断がつきます。双方とも大きく減少しているようであれば即刻事業計画作成のために専門家の力を借りる事をお勧めします。
事業計画の用途は経営改善のためを共通の目的として ① 会社の買い手に自社を売り込むため
② 金融機関に今後の返済の展望を説明するための二つです。
①については今回のコロナ禍は貴社の経営リソースでは手に負えない代物であった証左です。
法人敗れて事業あり。
別の経営リソースに事業を委ねて別の立場からの事業への役立ちを検討する時期でしょう。これから悪くなっていく一方の貸借対照表。今が一番会社の価値が高いという考え方を持ちたいものです。
なに?会社売りたいけど右も左もわからないですって
②については少し待ってください。
まず月次の損益推移を確認してください。
決算期は赤字でも直近月で利益が出ていますか?或いはその傾向がありますか?
事業が復活してきたという兆候があるなら、今すぐ財務リストラ敢行し無駄な資産を売却、除却し債務を圧縮しましょう。
販管費のたな卸をして無駄な費用を洗い出してください。
事業別の原価について変動費を割り出し、事業商品顧客ごとの貢献利益を算定、固定費回収に貢献しない事業を畳み利益率の高い事業に経営資源を集中させましょう。
上記、計画を反映させた計画をつくり何年で債務を返済できるかの目途がついたなら毎月毎の実績と予算の比較分析をして計画の打ち手の実効性を高めつつ、利害関係者に報告しましょう。
コロナ禍は間違いなく小規模企業の情報開示の圧力を強める方向に作用します。 資金調達のためには利害関係者に誠意を尽くすのが当然の義務です。
財務リストラ?事業部別損益?貢献利益?帳簿つけてるだけじゃダメなのかしら?
計画?あんなもんどうとでもなる数値だし意味ない。
いやー、そもそも月次の決算なんかしてないよ。でもやらなきゃね。
大切だってんならやるけど毎月の顧問料(3万円)でやってよ?
Comments